東日本大震災関連情報
この度の東日本大震災関連情報の被害につき、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。
日本精神神経科診療所協会と致しましては、当協会にでき得るあらゆるかたちで皆様への支援活動に取り組んで参りたいと思います。
当ページでは、この度の震災に関連する情報を随時掲載いたしますのでご参照いただきますようお願い申し上げます。
- 被災地における当協会会員診療所の情報(109KB)
- 災害支援者ストレスほっとライン(487KB)
2013年12月27日をもって終了いたしました。 - ほっとラインカード(600KB)
被災地の皆様へ
東日本大震災から1年9か月が過ぎ、改めて、犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに被災された皆様方に心からお見舞い申し上げます。
日精診では、義捐金・物資・避難所巡回支援をはじめ、現在も仙台支援、石巻支援、相双支援の地域での支援を続けております。
地域に密着した支援のできる診療所として今後も引き続き皆様に寄り添えるよう活動を続けていく所存です。被災された皆様のご無事と、一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
平成24年12月12日
公益社団法人 日本精神神経科診療所協会
「災害対策支援本部」の設置について
当協会は平成23年3月20日に、この度の震災に対しまして「災害対策支援本部」を設置し、現在も引き続き各被災地区の支援活動に取り組んでおります。
平成24年12月12日
公益社団法人 日本精神神経科診療所協会
現在の活動状況のご報告
当協会では、今後も可能な限り引き続き、各被災地区の支援活動を続けてまいります。ご支援ご協力宜しくお願い致します。
- 日精診災害支援協力シート2011.07.22(40KB)
- 災害支援活動経過報告(90KB)
- 日精診災害支援チーム活動マニュアル2011.04.21(2,974KB)
医療支援に従事する皆様へ
当協会「災害対策支援本部」(本部長:日本精診神経科診療所協会会長 三野進)では、被災地の復旧および医療支援を目的として活動しております。
この活動のうち被災地の精診医療の現状把握および周辺情報の収集について、各精神医療関係団体と積極的な連携をはかり取り組む所存です。
本ページにおいては、東北地方太平洋沖地震および災害復旧・支援に関する基礎情報が記されたウェブサイトをご紹介します。ご活用ください。
東北地方太平洋沖地震および災害復旧・支援関連情報
■厚生労働省
- 東北地方太平洋沖地震関連情報
- 東京電力株式会社等による計画停電に係る公費負担医療の取り扱いについて(161KB)
- 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により被災した障害者等に対する支給決定等について(1,206KB)
■独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
■日本内科学会
■日本精神保健福祉士協会
■日本老年医学会
■日本児童青年精神医学会
■日本障害者リハビリテーション協会
■その他